郡上八幡 の お宿 満洲屋

Bed & Breakfast  (ベットと朝ごはん)


     表玄関                  駐車場玄関             駐車場

ご挨拶

お宿 満洲屋』は大正11年に創業し、現在は三代目の夫婦が継承しています。

昭和時代の木造建築の外観を持ちながら、客室はツインベッドルームにリノベーションし、お客様をお迎えしております。

別館、3階建て客室もツインベッドルーム仕様です。

 

当館は、B&Bのご宿泊でお受けしております。

朝食には、店主自慢のメニューを提供しております。

夜は、徒歩5分の範囲内に複数の飲食店があり、郡上八幡の地元の味を楽しむことができます。

 

 

 お宿の周辺には、郡上八幡城や古い町並み、宗祇水など散策に最適な場所がございます。

 

散策を楽しんだ後は、地下水で沸かした湯舟に浸かって、「ほっと」する時間をお過ごしください。

 お湯は肌に優しく、疲れを癒されると思います。

  

 

当館にお越しいただいたお客様が、心からリラックスしてお過ごしいただき、満足してお帰りいただけるよう努めております。 

 

 

お風呂は大浴場をご利用いただきますので、利用時間についてお尋ねすることがございます。ご理解いただけますと幸いです。


3月

 

 ・ようやく春の訪れを感じられる頃になりました。

  二十四節気では、『雨水』ですが、雪が降っているところもあり、春の訪れが待ち遠しくなります。

  郡上は、寒さは和らぎ底冷えは感じられなくなりましたが、朝・晩はまだまだ寒いです。雪の気配はありませんが、しとしとと雨が

  降り、駐車場の隅に積み上げられた雪が少しずつ解けていきます。

 

 ・郡上八幡へお越しの際、ちょっと足を延ばして大和町『古今伝授の里』)へ出かけてみませんか?

  「古今和歌集」に詠まれた草花をモチーフにした作品展で、今年のテーマは「富士・山吹」を中心に、古布細工・パッチワーク・署

  押し花など作品が展示してあります。旧暦桃節句:;:にあわせ、土雛・吊るし飾りも展示してあります。

  入場無料です。*火曜日休館。

  お問合せ 古今伝授の里フィールドミュジアム  ℡:0575-88-3244         

  


お知らせカレンダー

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。